
どうも、く~とです。
今回がブログを始めて第一回目の投稿になります。自分が食べて美味しいと思ったお店(特にパン屋さん)や、使ってみて良かったと感じたグッズなど、日常生活で役に立ちそうな物事を紹介していきたいと思っています。
八幡市の美味しいパン屋、石窯パン工房キャパトル
まず最初にご紹介したいお店は京都府八幡市にある石窯パン工房キャパトルです。
手作りパン屋の大好きな僕が今まで一番数多く通ってきたパン屋さんです。
奈良に本店のある知る人ぞ知るパン屋さんですね。

まずは外観。いつ見てもお洒落な外観。車を停めて店内に入るまでに自然とテンションが上がってしまうんですよね~。

ベーコンエピは必ず買ってしまいます。

人気のカレーパンからハード系、惣菜系、サンドイッチや他にもたくさんの種類のパンが並んでいます。
人気のパンは時間帯によっては焼き上がりを待たないといけないことも。
キャパトルのおすすめポイント

キャパトルのおすすめポイントは
パンを購入するとコーヒーの
無料サービスがあるところです。
パン購入時にレジで店員さんが「コーヒーはいかがなさいますか?」と聞いてくださるので、是非飲んでみたいと思われる方は「お願いします」と言ってください。
店員さんから紙コップとフレッシュを受け取るとあとは店内のイートインスペースの一角にある

コーヒーマシンまでレッツゴー!です。
※お買い物袋をご持参の方はパン購入後イートインスペース一角に袋に入れる専用のテーブルがありますのでそちらでパンを入れてからが良いかと思います。
ところでフレッシュって関東では”コーヒーミ
ルク”とか”ミルク”っていうらしいですね。
関東で”フレッシュ”くださいって言っても、
「はぁ・・?」ってなるとかならないとか・・・ベンベン!

コーヒーマシンは同じものが2台並んでおり、
ボタンが左右にあります。コーヒー(左側)
とアメリカン(右側)のボタンがありますの
でお好みでチョイスしてください。
僕はもっぱら左側のコーヒーのボタンをチョイスしています。
はい、初めてコーヒーをチョイスして以来美味しくてハマり飲みをし続けてしまっています。飽きるまでハマり食べ、ハマり飲みをしてしまうという性質が僕にはあるのです。
自動でコーヒーが注ぎ終わると機械の右にある白いカゴの中に砂糖とかき混ぜる用の木製のコーヒーマドラーがありますので必要に応じて使用してください。

僕はブラックは苦手なのでフレッシュと砂糖は必須です。八幡店は店内と屋外にイートインスペースがありますので気分に合わせて熱々のコーヒーをその場で飲むことができるのもいいですね。
個人的にキャパトルのコーヒーはすごく好きなんですよね~。味ももちろんですが、ちょっと飲みたいときにちょうどいい量なんですよね。
多すぎず少なすぎず、僕的にちょうどなのです。ほんとにおすすめです。

ここで、2023年4月の更新情報です!
実は最近(2023年になってから)知ったのですが現在キャパトル八幡店のコーヒーは京都の老舗、小川珈琲を使用しているのです。
小川珈琲を飲んだことのある方ならご存知だと思いますが、小川珈琲めちゃくちゃ美味しいですよね。
以前にもましてキャパトルのコーヒーのサービスが楽しみになりました。
今回購入したパン

今回購入したパンになります

左のお皿
- 左 チーズフランス 356円
- 中 ホウレン草ベーコンのフォンデュ 265円
- 右 明太フランス 345円
上のお皿
- 左 天然酵母クロワッサン 196円
- 右 熟成ゴロゴロビーフカレーパン 226円
右のカッティングボード
- 左 ロングソーセージ 356円
- 右 ベーコンエピ 226円

丸太メープル 1本 702円

丸太メープル 断面
柔らかい生地にメープルが練り込まれていて、こんなにおっきくてもついつい食べ進めてしまう美味しさです。メープル好きにはたまりません。
キャパトルのおすすめのパン
- ベーコンエピ キャパトルのベーコンエピは表面がカリッとしていて尚且つ、キャパトルオリジナルのタレ?がコーティングしてあり、キャパトルならではのベーコンエピとなっています。個人的には毎回必ず買ってしまうパンです。
- ホウレン草ベーコンのフォンデュ もっちりとしたパン生地の中にとろとろのチーズにホウレン草が絶妙に合わさっていてちょっとクセになる美味しさを感じるパンです。
- 丸太メープル ふんわりとした柔らかい生地にメープルが練り込まれていてエンドレスで食べてしまえるおすすめのパンです。
熟成ゴロゴロビーフカレーパンは
いわずもがななので敢えて外しました。
今回の購入金額 2672円
金額はすべて税込みになっています。
いつも食べたいパンが多すぎてついつい買ってしまうのですが、我が家はほとんど外食をしない分、大好きなパン屋に行くときくらいは食べたいパンを買うというスタイルで我が家の数少ない贅沢です。
まだ行ったことがないという方は八幡近辺に行くことがあれば、一度キャパトル八幡店に行ってみてはいかがでしょうか。

ここからは最新2023年2月現在の最新のパン情報です
この3カ月ほど通えてなかったのですが、久し
ぶりに行ってみると、なんと新商品がありました。
僕の好みのパンだったので早速購入しましたのでご紹介いたします。

・上 ジャンボンブール(ももハム) 510円
・下 ジャンボンブール(ペッパー) 510円
みなさん、ジャンボンブールって御存知ですか?実は僕はめちゃくちゃパン好きなくせして、ジャンボンブールを知りませんでした。
ジャンボンブールとはパリで人気のサンドイッチらしくてジャンボンとは豚のもも肉(のハム)でブールとはバター。バゲットにバターを塗ってハムを挟んだだけのシンプルなサンドイッチなのだそうです。(へ~、そうなんや~と心の声が)
ももハムの方はマンゴーソースとマスタードとバターが上手く調和してて、さっぱり爽やかな味になっています。フランスパンはリニューアルしたようで以前よりもパリパリ感が増していて僕好みの食感になっていました。美味しかったです。
ペッパーの方はペッパーのスパイシーさとバターの相性がとてもよくこちらも僕好みのパンでした。バターがたっぷり入っているのでバターが好きな方にはたまらないサンドイッチだと思います。
僕はカスクートが大好きなのですが残念ながらキャパトルにはカスクートがなくて今回カスクートに似たジャンボンブールが新しくラインナップに入っていて、ちょっとテンションが上がりました。
リニューアルしたフランスパンもパリパリでめっちゃ美味しかったです。

更にに2023年5月の更新情報です

僕のオススメのベーコンエピがリニューアルされていました。
なんと、黒ゴマがトッピングされていました。これまでの美味しさにゴマの風味がプラスされて更に美味しくなっています。
価格は小麦粉の高騰もあり259円と値上がりしていますが、これはもう仕方がないですね。

こちらも人気のバタールです。(税込)334円
フランスパンもリニューアルされてから外のカリカリ感が増してハードパン好きの方にはオススメです!シンプルなだけにパンの美味しさが直に感じることができます。
キャパトル八幡店
住所 京都府八幡市八幡備前22-5
TEL 075-754-6481
定休日 火曜日(祝日の時は振替る場合有り)
営業時間 8:00~18:00
パーキング 有り 36台
キャパトルウェブサイトはこちら

コメント