ポータブルトイレ ラフィーネの組み立て方を画像で説明します

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ラフィーネの組み立て方簡単に説明します 排泄(トイレ他)

どうも、く~とです

今回は前回ご紹介したパナソニックのポータブルトイレ、ラフィーネの組み立て方について画像でわかりやすく説明していきたいと思います。

トイレを組み立てないといけないの?


なんて思うと、さぞかし大変なんだろう!?なんて思ってしまうかも知れませんが、心配無用です。ほとんど組み立てられている状態のものに必要な部品を少し付け足していくだけですので、誰でも簡単に組み立てることが出来ますのでご安心下さい。

画像を交えながらできるだけ分かりやすく説明していきたいと思います。

今回の記事は

  • パナソニックラフィーネの組み立て方が知りたい
  • パナソニックラフィーネの組み立てができない

そんな方にオススメの記事となっています。

広告

ラフィーネの組み立て方

背もたれの取り付け方

箱から取り出すと画像のように背もたれを取り付ける前の状態となっています。画像右のUの字型のものが背もたれになります。

トイレのフタを開けると中からトイレポット(バケツ)やペーパーホルダーなどが出てきます。

今回組み立てに使用するのは
1 背もたれ 1個
2 キャスター 4個
3 ペーパーホルダー 1個
以上の3点のみになります。

では早速、背もたれから取り付けていきましょう!

まずは画像下側に見える背もたれロックを止めてる青いテープを剥がしましょう。

背もたれロックがロックされた状態です。

背もたれロックを時計回りに90度回すと背もたれロックを外すことができますので左右それぞれ外していきます。

外した背もたれロックです。

後は背もたれを左右の穴に差し込んでいくだけなのですが、画像のように隙間の空いた状態では不完全なので注意してください。

こちらの画像が完全に差し込まれた状態となります。
完全に差し込むのに少し力が必要になりますので男性の方にしていただくのが良いかと思います。

背もたれの差し込みが完了すると、先ほど外した背もたれロックを左右それぞれに取り付けます。
ロックする際は外した時とは逆の反時計周りに回転させますので、まずは画像のような向きではめ込みます。

次に反時計回りに90度回すとロック完了の状態となります。
これで背もたれ部分を持っても背もたれが外れる心配がなくなります。

手順通りにすればとても簡単に取り付けができます

キャスターの取り付け方

では続いてキャスターを取り付けていきましょう!

画像真ん中の一番小さな部品が2個ありますがそれがキャスターになります。
キャスターは後脚の左右それぞれの脚に取り付けていきます。

後ろの脚にキャスターを取り付けるため、まずはトイレを画像のように前方に倒します。


次にキャスターが取り付けれるように脚ゴムを剥がします。
画像のように一部のみを剥がすだけでも取り付けは可能ですが今回は分かりやすいように全面剥がしていきます。

全面剥がした状態がこちらです。

次は画像の向きにキャスターを持ち取り付けます。

しっかりカチッと音がすれば差し込み完了です。

脚ゴムをはめなおして完成です。

キャスターも簡単に取り付けできるのです

ペーパーホルダーの取り付け方

最後にペーパーホルダーの取り付けをしていきましょう!

先ほどのキャスターの左側にあるのがペーパーホルダーになります。

ペーパーホルダーはひじ掛けの左右どちらにでも取り付け可能なのですが、今回は右側に取り付けていきたいと思います。

あずき色のカバーを左にスライドさせます。(白いボタンはひじ掛けの高さ調整用のボタンです)画像を見ていただくとひじ掛けの白いボタンがある部分が細く、右側の部分が太くなっているのが分かると思います。
まず初めにこの白いボタンの細い部分にペーパーホルダーを引っ掛けていきます。

画像のようにひじ掛けの細い部分にペーパーホルダーを引っ掛けます。

あとは引っ掛けたペーパーホルダーをそのまま上に持ち上げるようにするとひじ掛け部分にカチッとハマります。

次にペーパーホルダーをひじ掛けの細い部分から太い部分へスライドさせます。

最後にあずき色のカバーを元に戻せば完了です。

トイレットペーパーをセットすれば、もう安心!
いつでも、いらっしゃ~い!!・・・です。

今回はラフィーネの組み立て方を説明してきましたが、どれも思っていた以上に簡単だったのではないでしょうか。手順通りにすればとても簡単に組み立てることが可能ですので、焦らず確実に取り付けをして安全に使用できるようにしていきましょう!

コメント