![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/03/06b6f97fed98a6c4e8daf862ba011c1a.png)
どうも、く~とです。
今回は僕が普段から愛用しているツボ押しグッズ、㈱ドクターエルの元気くんのあい坊をご紹介いたします。
あい坊とは
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/3532f174437f9058d18d14604dd69bc0-300x169.jpg)
元気くんのあい坊 AI-90 税込み 990円
写真でTの字型に見えると思いますが
Tの字の左側(先が細い方)が点気(TEN-KI)
Tの字の下側(先の丸い方)が球気(KYU-KI)
Tの字の右側(先の太い方)が円気(EN-KI)
と、それぞれ名称があり、使い分けができる形状になってます。
みなさん日頃からお仕事や家事をしていると知らないうちにいろんなところに疲れが溜まりますよね。特に僕と同年代で仕事を頑張ってる方達や家事を毎日こなしている主婦のみなさんの日々の疲れ具合はもうちょっとやそっとじゃどうにもならないレベルになっているのではないでしょうか?
中でも立ち仕事の多い職場の方や仕事と家事の両方でフル回転の主婦の方は体のいたるところがコリ固まっているのではと思います。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/03/8d7d05c21beabd4c6a9b72745a837e72.png)
そんなときに役に立つのが
ツボ押しに効果を発揮する
あい坊なんです。
少しあい坊の購入に至るまでの経緯をお話ししたいと思います。
あい坊購入の経緯
そもそもなぜ僕がこのあい坊を購入し、使い続けているのか?なのですが、きっかけは妻にマッサージの良さを教えてもらったのが始まりでした。
もう20年以上前のことになるのですが、妻の「ちょっとマッサージ行かない?」の一言からでした。
それまで僕にはマッサージを受けに行くという概念がなかったので、マッサージの良さなんて全く気付いていなかったのです。実際に妻に勧められるままにマッサージ店に行き施術(その時は上半身20分のコース)をしてもらうと「いやいや、めちゃくちゃ気持ちいいんですけどっ!!」ってなってしまい、それからどんどんハマっていきました。
その後、妻からマッサージ店にもいろいろあって、全身をしてくれるところから足ツボをしてくれるところ、ハンドマッサージなどもあると聞き実際にいろんなマッサージを受けに行きました。
中でも一番ハマったのは足のマッサージでした。当時、六甲アイランドにショッピング中へ行った際にたまたま見つけたリフレクソロジー専門の店に行き足裏を中心とした施術をしてもらったのですがあまりに気持ちよすぎて見事にドハマりしてしまいました。
奮発して分60分のコースをお願いしたのですが気持ちよすぎてうかつにも20分程眠ってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
リフレクソロジーとは
体の不調を改善したり、疲労を回復させたり美容効果を高める療法のことで足ツボマッサージとは少し違いますね。
足ツボマッサージは点で押して力を加えるのですがリフレクソロジーは面で押すような感じですね。
僕も妻もすっかり気に入ってしまい3ヵ月に1度は大阪から六甲アイランドの店舗まで通うようになっていました。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/03/788ec405aa6f1d42eb49ff301d72ea99.png)
ただ、そういうお店に通うとお金が一気に飛んでしまうんですよね。正直お安くはないので・・・。
そして出費を抑えるには?というところから、「自宅でマッサージ大会する?」という展開になり、週末になれば、
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/03/d8b1293c2dd212db3a7232bfdf4953ce.png)
マッサージたいか~い!
ドンドンドン、パフパフ~
なんて言いながらお互いの疲れを癒しあっていました。
最初は自分の手でお互いをマッサージし合っていたのですが実際にマッサージをする側は結構、力が必要なんですよね。それで、マッサージやツボを押すための良さそうなグッズはないかと探し始めて、最初はペン型のものを使ったりしていたのですが棒状のため力を入れにくくて。
そして何気なく立ち寄った雑貨屋さんでこのあい坊を見つけたのでした。実際に使ってみてまず最初に感じたのはとにかく握りやすいということでした。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/c40b04735bf11dfe354487c3e3734c74-300x169.jpg)
⇩
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/02d3baff709204330802b148fe7e889f-300x169.jpg)
⇩
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/ff03527a89fa0b9dfa694f52f776984f-300x169.jpg)
握りやすため力を伝えやすく余分な力を入れずに済むのでツボを押すのもとても楽になりました。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/49deb9778f113812a081828613d032d3-300x169.jpg)
僕の場合、凝りのひどい箇所は点気でピンポイントで、ぐいーっと押します。
お、お~っ、イタ気持ちいい~~。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/672b146d1970883b539e57802a56c8ee-300x169.jpg)
ウォ~~、いててててっ、きくぅ~~。
先端の形状が3種類あるので押したい場所によって使い分けができるのもGOODです。先の細い部分ではピンポイントでツボを押せますし、丸い部分では撫でるように押すこともできるのでほんとに便利です。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/5457278fedf1c9188cc02827ff30e1e5-300x169.jpg)
先端が丸い方(球気)でも押せます。
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/04/8a5a9d458a2d45ab4cd0df9964992a0b-300x169.jpg)
丸い方(球気)なら撫でるように押すこともできます。
あい坊を考えた人、天才!!と思いましたよ。最近では足裏が凝ってるなと感じるときや足裏の筋が攣りそう!!ってときにはテレビを見ながらツボ押しをしています。
もちろんツボ押しの資格もない素人の自分がするので気持ちいいなぁと感じる範囲でしか行わないですけど。ツボってほんとに奥が深いと思いますし素人が手を出せる分野ではないのでほんとに気持ちがいいなと感じるレベルでするのが安心だと思います。
実際に全ての凝りや疲れがとれるなんてことはないのですが、強烈に凝り固まった部分を緩和させることはできると思います。そんなに高いものではありませんのでお試しで買ってみるのもよいのではないかと思います。
我が家では使い始めてもう15年以上になります。実は現在のあい坊は2代目なのです。引っ越しの際に一度失くしてしまいました💦初代あい坊、ごめんなさい <(_ _)>
ちょっとした小物ですけど
![](https://kigarunisiritai.com/wp-content/uploads/2022/03/8d7d05c21beabd4c6a9b72745a837e72.png)
安くて軽くて持ちやすくて万能で
個人的にすごくお気に入りの
アイテムです!
自宅で気軽にコリをほぐせていいですよ。
コメント